びびなび : 青森市 : (日本)
青森市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
青森市
2025年(令和7年) 5月20日火曜日 PM 01時24分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
国際交流LEVELアップる(令和6年9月4日配信)
国際交流LEVELアップる(令和6年10月2日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
台湾国際交流員の陳 けいです!
9月は最高でしたね!なぜなら私は9月生まれだからです(笑)。
そして、秋になりましたね。
もう少しで紅葉のシーズンです。
また、栗、椎茸、梨とリンゴもこれから食べ放題ですから、
「食欲の秋」を楽しみにしています。
台湾の秋と言えば、中秋節です。
台湾の中秋節では、夜に月見をしながら家族や友人と家の前の
道端でバーベキューを楽しむことが恒例行事となっています。
私が小さい頃にも、
家のルーフバルコニーでバーベキューをしながら、月見をしました。
私は、四季の中で秋が一番好きです。
秋生まれのほか、
「芸術の秋」として、さまざまな展覧会が開催されからです。
大学院の時は、
夏休みには画学生たちが秋のコンクールに向けて、制作に没頭します。
作品を提出した時に、よく「今年の夏もう終わったなぁ」と、
漫画みたいなセリフを言います。
そして秋になると、完成した作品を披露する季節です。
コンクールですから、時に落選することもあります。
喜びも涙も詰まった季節です。
また、台湾の秋は、各学校の運動会の季節です。
日本ではほとんど春の開催と聞きましたが、
台湾の場合は11月の方が多いですね。
私は、小学生の頃から運動会が大好きです。
小学校の運動会はいつも土曜日に開催し、月曜日は振替休みになるので、
とてもお得感があります。
個人スポーツより、チームスポーツの方が好きな私が一番好きな競技は、
運動会最後に行う20人2000メートルリレーです。
小学校5、6年生の時にいつも最終走者として走りました。
青森へ来て、初めての秋ですから、思う存分に紅葉を見たいです。
一番行ってみたいのは、城ヶ倉渓流と八甲田山です。
そして紅葉シーズンの前に、大きな銀杏の木も見たいです!
皆さん、青森の銀杏や紅葉がきれいな隠れた名所があれば、
ぜひ教えて下さいね。
それでは、また11月にお会いしましょう!
拜拜(バイバイ)〜
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
[登録者]
青森市
[言語]
日本語
[エリア]
青森県 青森市
登録日 :
2024/10/02
掲載日 :
2024/10/02
変更日 :
2024/10/02
総閲覧数 :
120 人
Web Access No.
2206927
Tweet
前へ
次へ
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
台湾国際交流員の陳 けいです!
9月は最高でしたね!なぜなら私は9月生まれだからです(笑)。
そして、秋になりましたね。
もう少しで紅葉のシーズンです。
また、栗、椎茸、梨とリンゴもこれから食べ放題ですから、
「食欲の秋」を楽しみにしています。
台湾の秋と言えば、中秋節です。
台湾の中秋節では、夜に月見をしながら家族や友人と家の前の
道端でバーベキューを楽しむことが恒例行事となっています。
私が小さい頃にも、
家のルーフバルコニーでバーベキューをしながら、月見をしました。
私は、四季の中で秋が一番好きです。
秋生まれのほか、
「芸術の秋」として、さまざまな展覧会が開催されからです。
大学院の時は、
夏休みには画学生たちが秋のコンクールに向けて、制作に没頭します。
作品を提出した時に、よく「今年の夏もう終わったなぁ」と、
漫画みたいなセリフを言います。
そして秋になると、完成した作品を披露する季節です。
コンクールですから、時に落選することもあります。
喜びも涙も詰まった季節です。
また、台湾の秋は、各学校の運動会の季節です。
日本ではほとんど春の開催と聞きましたが、
台湾の場合は11月の方が多いですね。
私は、小学生の頃から運動会が大好きです。
小学校の運動会はいつも土曜日に開催し、月曜日は振替休みになるので、
とてもお得感があります。
個人スポーツより、チームスポーツの方が好きな私が一番好きな競技は、
運動会最後に行う20人2000メートルリレーです。
小学校5、6年生の時にいつも最終走者として走りました。
青森へ来て、初めての秋ですから、思う存分に紅葉を見たいです。
一番行ってみたいのは、城ヶ倉渓流と八甲田山です。
そして紅葉シーズンの前に、大きな銀杏の木も見たいです!
皆さん、青森の銀杏や紅葉がきれいな隠れた名所があれば、
ぜひ教えて下さいね。
それでは、また11月にお会いしましょう!
拜拜(バイバイ)〜
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html