びびなび : 青森市 : (日本)
青森市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
青森市
2025年(令和7年) 4月10日木曜日 PM 04時45分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
国際交流LEVELアップる(令和6年11月27日配信)
国際交流LEVELアップる(令和6年11月27日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員のペ・ジュヨンです。
先週、初雪が降ったり地震が起きたりして、いろいろ大変でしたね。
韓国でニュースを聞いて、とてもびっくりしました。
災害に備えてしっかり準備しないといけないと思いました。
ちなみに先月、防災リュックを買いましたが、一生使わないといいですね。(´;ω;`)
さて、今回は半年振りの帰省を記念して韓国の生活についてお話ししたいと思います。
韓国も急に寒くなったので、ダウンを着ている人が多いです。
去年からショートダウンが流行っていますが、
今年の流行りは「ザ・ノース・フェイスのヌプシ」だそうです!
10年前、高校時代に流行ったダウンですが、また繰り返されました。(笑)
そして各家では「オンドル」を使い始めました!
「オンドル」は床を温める暖房装置ですが、空気も温められるのでとても暖かいです。
実家にいる時、ずっと横になって本当に幸せでした。( ´∀` )
ちなみに韓国では「オンドル」よりも「ボイラー」という表現を使っています!
車は運転してから7年目になりますが、半年ぶりの運転が一番楽しかったです!
最初は緊張しましたが、体が覚えていてすぐ慣れました!不思議な経験でした。(笑)
でも左折の時、うっかり左側に行ってしまってとてもびっくりしました。
韓国は右側通行なので、左側に行くと逆走行になります!
幸いなことに車も人もいなくて、すぐ右側に行けたので、事故にはならなかったです。
青森でも運転しようと思いましたが、もうちょっと考えてみます。(´;ω;`)
韓国で食べたいものが10個ありましたが、7個も食べました!
サムギョプサル、キムチ、チキン、キンパ、トッポキなど、食べ過ぎてお腹が空いた時がなかったくらいです。(笑)
そしてご飯を食べた時、本当に韓国にいることを実感しました。
(韓国語で注文すること、色んなおかずがただでお代わりできること、焼酎とビールを混ぜて飲むこと、辛い物とニンニクを入れた料理が多いこと、1人で食べる人が少ないことなど)
様々なところで日本との違いに気づき、普段思ったことのないことについて新しく感じました。
これから自分の生活をもっと楽しむことができると思うので、楽しみです。
近いけど、違う文化を持っている韓国へ皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
カムサハムニダ!
( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
[登録者]
青森市
[言語]
日本語
[エリア]
青森県 青森市
登録日 :
2024/11/27
掲載日 :
2024/11/27
変更日 :
2024/11/27
総閲覧数 :
96 人
Web Access No.
2352675
Tweet
前へ
次へ
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
韓国国際交流員のペ・ジュヨンです。
先週、初雪が降ったり地震が起きたりして、いろいろ大変でしたね。
韓国でニュースを聞いて、とてもびっくりしました。
災害に備えてしっかり準備しないといけないと思いました。
ちなみに先月、防災リュックを買いましたが、一生使わないといいですね。(´;ω;`)
さて、今回は半年振りの帰省を記念して韓国の生活についてお話ししたいと思います。
韓国も急に寒くなったので、ダウンを着ている人が多いです。
去年からショートダウンが流行っていますが、
今年の流行りは「ザ・ノース・フェイスのヌプシ」だそうです!
10年前、高校時代に流行ったダウンですが、また繰り返されました。(笑)
そして各家では「オンドル」を使い始めました!
「オンドル」は床を温める暖房装置ですが、空気も温められるのでとても暖かいです。
実家にいる時、ずっと横になって本当に幸せでした。( ´∀` )
ちなみに韓国では「オンドル」よりも「ボイラー」という表現を使っています!
車は運転してから7年目になりますが、半年ぶりの運転が一番楽しかったです!
最初は緊張しましたが、体が覚えていてすぐ慣れました!不思議な経験でした。(笑)
でも左折の時、うっかり左側に行ってしまってとてもびっくりしました。
韓国は右側通行なので、左側に行くと逆走行になります!
幸いなことに車も人もいなくて、すぐ右側に行けたので、事故にはならなかったです。
青森でも運転しようと思いましたが、もうちょっと考えてみます。(´;ω;`)
韓国で食べたいものが10個ありましたが、7個も食べました!
サムギョプサル、キムチ、チキン、キンパ、トッポキなど、食べ過ぎてお腹が空いた時がなかったくらいです。(笑)
そしてご飯を食べた時、本当に韓国にいることを実感しました。
(韓国語で注文すること、色んなおかずがただでお代わりできること、焼酎とビールを混ぜて飲むこと、辛い物とニンニクを入れた料理が多いこと、1人で食べる人が少ないことなど)
様々なところで日本との違いに気づき、普段思ったことのないことについて新しく感じました。
これから自分の生活をもっと楽しむことができると思うので、楽しみです。
近いけど、違う文化を持っている韓国へ皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
カムサハムニダ!
( ´∀` )
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html