びびなび : 青森市 : (日本)
青森市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
青森市
2025年(令和7年) 4月10日木曜日 PM 04時45分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
国際交流LEVELアップる(令和6年8月21日配信)
国際交流LEVELアップる(令和6年8月21日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone, nice to meet you!
Leuk je te ontmoeten!(ルーク・イェ・テ・オントムーテン)初めまして〜
今月からベルギー国際交流員として働き始めたマリローランス・ダーズと申します。
24歳で、大学院で戦後日本の歴史を専攻していました。
これから青森市の歴史についてもしっかり勉強していきたいと思います。
母国語はオランダ語ですが、英語も話せます。
大学で日本語を勉強し始めたのは、5年前です。
日本語はとても難しいですが、一日でも早く上達できるように全力で頑張ります。
趣味が多すぎて時間が足りないタイプです。
手芸が大好きで、12歳の頃からミシンで洋服を作っています。
編み物とコラージュも時々しています。
健康維持のために筋トレ、ヨガとピラティスをしています。
それに、ハイキングをしたり、コンサートに行ったりすることも好きです。
日本はやっぱり暑いですね!信じられないぐらいですよ!
ベルギーの夏の平均温度は22度ぐらいなので、日本に来る前に、
こんな暑さがあるなんて知らなかったです。知らなければよかったです。
いつになったら慣れるでしょう。早く秋が来てほしいです。
私は、ベルギーの「ゲント」という町に生まれました。
ベルギーはとても小さな国なので、文化についてよく知っている人々は多くないと思います。
ベルギーと言えば、ほとんどの人がチョコレートとワッフルしか思い浮かべないと思います。
しかし、ベルギーは歴史にあふれた国なので、残念だと思います。
だから、国際交流員として、いろいろな講座やイベントを通して、
青森市の皆さんにベルギーの文化と歴史を紹介できるのを心から楽しみにしています!
ベルギーについてもっと知りたいと思ったら、ぜひ講座やワークショップに参加してみてください。
これで、私の初めてのメールマガジンを終わりたいと思います!
このマガジンで、青森市での生活や仕事についての感想や考えを共有できることを嬉しく思います。
私なりに貢献できるよう頑張ります!喜びも悲しみも遠慮なく伝えたいと思いますので、
ぜひ読んでみてください!
これからどうぞよろしくお願いします!
ここまで読んでくれて、ありがとうございます!
では、またね!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html
[登録者]
青森市
[言語]
日本語
[エリア]
青森県 青森市
登録日 :
2024/08/21
掲載日 :
2024/08/21
変更日 :
2024/08/21
総閲覧数 :
97 人
Web Access No.
2089587
Tweet
前へ
次へ
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
Hello everyone, nice to meet you!
Leuk je te ontmoeten!(ルーク・イェ・テ・オントムーテン)初めまして〜
今月からベルギー国際交流員として働き始めたマリローランス・ダーズと申します。
24歳で、大学院で戦後日本の歴史を専攻していました。
これから青森市の歴史についてもしっかり勉強していきたいと思います。
母国語はオランダ語ですが、英語も話せます。
大学で日本語を勉強し始めたのは、5年前です。
日本語はとても難しいですが、一日でも早く上達できるように全力で頑張ります。
趣味が多すぎて時間が足りないタイプです。
手芸が大好きで、12歳の頃からミシンで洋服を作っています。
編み物とコラージュも時々しています。
健康維持のために筋トレ、ヨガとピラティスをしています。
それに、ハイキングをしたり、コンサートに行ったりすることも好きです。
日本はやっぱり暑いですね!信じられないぐらいですよ!
ベルギーの夏の平均温度は22度ぐらいなので、日本に来る前に、
こんな暑さがあるなんて知らなかったです。知らなければよかったです。
いつになったら慣れるでしょう。早く秋が来てほしいです。
私は、ベルギーの「ゲント」という町に生まれました。
ベルギーはとても小さな国なので、文化についてよく知っている人々は多くないと思います。
ベルギーと言えば、ほとんどの人がチョコレートとワッフルしか思い浮かべないと思います。
しかし、ベルギーは歴史にあふれた国なので、残念だと思います。
だから、国際交流員として、いろいろな講座やイベントを通して、
青森市の皆さんにベルギーの文化と歴史を紹介できるのを心から楽しみにしています!
ベルギーについてもっと知りたいと思ったら、ぜひ講座やワークショップに参加してみてください。
これで、私の初めてのメールマガジンを終わりたいと思います!
このマガジンで、青森市での生活や仕事についての感想や考えを共有できることを嬉しく思います。
私なりに貢献できるよう頑張ります!喜びも悲しみも遠慮なく伝えたいと思いますので、
ぜひ読んでみてください!
これからどうぞよろしくお願いします!
ここまで読んでくれて、ありがとうございます!
では、またね!
ご感想・ご質問などありましたら、kouryuu-suishin@city.aomori.aomori.jpにメールを送ってください。
《問合せ》
経済部交流推進課
青森市新町1-3-7
TEL:017-734-5235
青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
登録の変更や利用停止の手続は、次の画面からどうぞ。
○青森市ホームページ
http://www.city.aomori.aomori.jp/mailmagazine-riyou.html